ATAPI問題なし


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 omannmann 日時 2000 年 7 月 08 日 13:14:17:
クライアント [DG-000144]

回答先: ATAPIとSCSIのCDRのドライブ違いについて 投稿者 シナジー 日時 2000 年 7 月 08 日 04:26:51:

そもそもATAPIとSCSIの差は転送速度、CPU負荷のみです。
前者はATAPIでも今の所万問題有りませんし、後者も
DMAモードにすればATAPIでも負荷率は低くて済みます。
といっても最近のスペック(10万円PCでも500Mhz以上)ならば
PIOモードでも十分なので、これもさほど問題になりません。

>ATAPIのCD-Rはノイズが入りやすい
>焼きのクオリティーはSCSIのCD-Rドライブの方がが良い

そんなことは有りません。インターフェイスが違うだけで、
その2点に影響することはありません。(リコーが言ってた)

まぁ高級志向のSCSI信者が勝手に作った迷信でしょうね。
雑誌に載ってたテスト結果も誤差の範囲内と思われます。

私もSCSI、ATAPI両方使ったことがありますが、使用感で
差異は感じられませんでした。むしろSCSIだとPC起動時に
SCSIカードのBIOSが出て機器のサーチをするため、起動時間が
長くなるのでウザかったです。




レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]