Re: 、、、んー


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 いしかわ 日時 2002 年 3 月 31 日 21:19:08: [DG-000537]

回答先: Re: 、、、えっと 投稿者 TAROT 日時 2002 年 3 月 30 日 02:07:57

ノンインターレース30fpsも、量的には同じですが、周波数が高く(15KHz>31KHz)なりますので、受像器側のコストが上がってしまいます。
30fps固定で、31KHzを要求するのなら、なめらかさを倍にして15KHzでいいんであればコストの兼ね合いから後者を選ぶのでは、と、、

>映画
よく意味がわからない、、、
24fps、1秒間に24コマすすむようになっているんですよね。
同じコマを、2度表示したら進行スピードが遅くなるのでは、、じゃなくて、、(笑
表示時間が、そのまま進めるのと変わらないのにシャッター遮断を入れると、そのまま表示するよりもちらつきが増えるような?(絵の表示されてない時間が増えるから)
1秒を24にわると、0.04秒(1コマが表示されている時間)ですが、シャッター遮断がどこに入って、1コマの時間はどう変わるのでしょうか?
というよりも、リフレッシュレートとか、そういうのがフィルムには存在しないでしょう。ずっと映しているのだからリフレッシュする必要がない。
フィルムをそのままスクロールしっぱなしにすると、フィルムとフィルムの間が映ってしまう、そこにシャッターが入っているだけなのでは、、?



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]