Re: OSが起動しない場合、どんな方法でバックアップを取ってますか??(長文)


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 AladdinV 日時 2001 年 2 月 06 日 12:59:18: [DG-000312]

回答先: OSが起動しない場合、どんな方法でバックアップを取ってますか??(長文) 投稿者 Pru Pru 日時 2001 年 2 月 06 日 12:38:12

私だったらxcopy32.exeでコピーしちゃいます
もっとも、OSがいつ飛んでもいいように個人データは全てDドライブかファイルサーバに突っ込んで月一回CD-Rにバックアップ取るようにしてます。

ICQってたしかディレクトリごとコピーするだけでバックアップになりませんでしたっけ?(^^;
未だにICQ98aつかってるので最近のICQはよくわかりませんが。

あと、デスクトップとかに重要ファイルを置かないことですね。
いざって時にめんどくさくなります。
bootFDにFEP組み込まないといけないし(^^;<こーゆーときにPC-98だとカナ入力だけはドライバ入れなくてもカナ入力できたのになぁ

よくデスクトップにディレクトリ作ってそこにファイルを入れまくってる人をみますけど、もしOS飛んだらどうするんだろうなぁと常々思ってます(^^;


あと、よくやる方法が、c:\windowsだけdeltreeかけて、OSをインストール(笑)
その後バックアップをとってFORMATしちゃいます。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]