投稿者 Pru Pru 日時 2001 年 2 月 06 日 17:37:09: [DG-000672]
回答先: Re: OSが起動しない場合、どんな方法でバックアップを取ってますか??(長文) 投稿者 AladdinV 日時 2001 年 2 月 06 日 12:59:18
xcopy32.exeですか~~。
なるほど・・すっかり忘れてました(^^;
しかし、xcopyでも漢字とかで書いてあるフォルダにはアクセス不可なんですよね(^^;
普通にパソコンが2台あれば、HDDを取ってり付けたりで、
データーのコピーは行えますが、やっぱりめんどうで(^^;
>よくやる方法が、c:\windowsだけdeltreeかけて、OSをインストール(笑)
なるほど、Windowsのフォルダを消去してOSインストールですか♪
たしかにそれならファイルバックアップは行えますね♪
そこで質問なんですけど(ぉ
DOSコマンドでファイルを消したりフォルダを消す場合って
なんて入力すればいいんですかね?(爆
「フォルダ名 Delete」ですかね? Windows世代なんでDOSコマンドが中途半端にわからなかったり(^^;