PS2 LINUXについてです。


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 みょもと 日時 2001 年 5 月 06 日 05:20:22: [DG-005234]

PS2用LINUXが25000円、1000人限定で発売されるみたいですが、わざわざPS2でLINUXを稼動させる事によって生ずる具体的なメリットにはどのようなものが考えられるのでしょうか?
アタラシ物好きなもので興味があって調べてみた結果、用途として挙げられていたものは
『3Dグラフィックスの分散レンダリング用クライアント、
物理モデルシミュレーションの視覚化、
街角に設置されるキオスク端末、
博物館の資料展示室用端末
Linuxのネットワーク機能を使ってネットワークゲームを作る。
安価なことを理由に、大量に並べてクラスタリングを構築したり、並列コンピュータを作ったりする。
子供と遊べるソフトウェアを自分たちで作る。
今のPCより静かだから、24時間運転のホームサーバにする。
テレビでメールやウェブが読めるようにする』
等でした。が、いまいちPS2ゲームソフトとの絡みが見えてきません。また、PS2のDVDROMドライブが使用不可ということは全く本来のゲーム機能との共存はないということなのでしょうか?
情報をお持ちの方、ぜひご意見ください。




レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]