それは誤認です。


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 ダンボール 日時 2001 年 4 月 22 日 09:45:01: [DG-002549]

回答先: 用途によって使いわけて下さい。 投稿者 CD−R 日時 2001 年 4 月 22 日 01:51:47

シアニンもフタロシアニンも無色なのです。
シアニンは貧弱だから、耐光剤を入れるから色がつくのです。
フタロシアニンは耐光剤の必要が無いから無色なのです。
緑と青の違いは、反射層が銀か金かで決まります。

でも、やはり最近の誘電は良くないです。精度の落ちたドライブ
だと読みこみ不良で画面が真っ青になります。
逆にフタロシアニン系では、殆どそういった事はありません。
また、真夏の太陽光照射実験において、シアニン系は2週間程度
で死亡しましたが、フタロ系は2ヶ月以上経っても変化無し
でした。

品質、寿命ともに最強のメディアは、
「MEMOREX 74分(リコー国産品)」
で決まりでしょう。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]