投稿者 ダンボール 日時 2001 年 4 月 23 日 22:34:00: [DG-002549]
回答先: Re: それは誤認です。 投稿者 バグアップル 日時 2001 年 4 月 22 日 18:02:55
メモレックスや誘電を以前ゆでたりしましたが、びくともしませんでした。
ヤバイのは紫外線でしょう。
それと、4年前のメディアは低速向けに設計されており、レーザーに
対する反応が現在のものより鈍いので、逆に寿命は長いのです。
かつて品質最悪の代名詞だったMR.DATA(鬼濃い青シアニン)も
太陽光で色素が全て消えてしまって、まるでフタロのようにテカテカ
になってしまったにもかかわらず、元気に読めてしまったという
恐ろしい実験結果もあります。(やがて完全に消えましたが)
ちなみにポリカーボネート(ベースのプラスチック)の品質が
一番良いのはコダック(特に3年前の)ですね。反射層が純金のヤツなら
腐る事もありませんから、プレスCDよりも寿命は上かもしれません。