レスどうもです


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 LYX 日時 2001 年 2 月 08 日 01:43:18: [DG-000301]

回答先: SBLive!デジタル入力のノイズ・音割れは故障?(長文) 投稿者 LYX 日時 2001 年 2 月 07 日 03:47:58

 実は前にパパガイさんの言っている「D/A変換後にミキサーに通しているから本体の
ノイズの影響を受ける」というのを聞いたことがありまして、かなり遠巻きに書きましたが、
とどのつまり『クリエイティブのユーサポの方はウソ言ってますよねぇ』と言うのを
確認したかっただけなんですが…(^^;)。
実際の所、ハードウェア仕様書を見たことがないので本当にそうなのかどうかは
分かりませんが、ALFさんも録音時に同様のノイズが入っているようなので
やっぱりLive!のデジタル入力はこんなモノなんでしょうかね。

(ノイズの入り具合はALFさんが上げてくれたNoSound.wavとまったく同じです。
めいっぱいボリュームを上げるとテレビの2チャンネルのようなザー音になります。
音割れに関しては、割れると言うよりは歪むと言った方が正しいかもしれません。
一応YAMAHAのMU2000(MIDI音源)とウチで使っているSHARPのミニコンポからの
デジタル入力で音が歪むことがあることを確認しました。)

 ちなみにPLATINUM付属のCD-ROMに収録されているのはLiveWare3.0で
クリエイティブのHPにも2.0が無いようなので古いドライバで回避できるかどうかは
確認できません。(と言うかあってそれで回避できるとしてもダウングレードすると
いろいろ他に影響がでそうなんで他の入力デバイスを買うと思います)

 NASTERCALさんが言っているのは出力に関してなので恐らく私の言っている現象とは
違うことでしょう。WAVE録音時のノイズは耳では聞き取れないぐらいの音量ですし。
ちなみに私のマシンでは出力時にノイズが出るというのは一応出ていませんが
SBシリーズはDirectSoundと相性があまり良くないらしいくソフトによっては
初期化に失敗することがあったり変な音が鳴ったりすることはあります。

 ノイズなしでデジタル入力の取り込みができるならDA-Port USBとかの
デバイスを買っても良いんですが、やっぱりできるならこれ以上お金は
かけたくないですしね。Live!でもできれば良いんですが…
やっぱり所詮はLive!だったかなぁ



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]