投稿者 香織 日時 2001 年 1 月 23 日 04:46:36: [DG-004078]
回答先: デュアルCPUについて 投稿者 攻撃空母 日時 2001 年 1 月 23 日 00:04:19
えっと、DUALは早くなるというより、遅くならないと考えた方が基本的には良いです。大量のスレッドを
同時に走らせるような使い方の時に遅くなりにくいので、サーバなどの用途に向いています。一つのタス
ク内においての速度については、タスクのプログラム自体がマルチスレッド対応していなければシングル
とほぼ変わらないです。具体的な例としては、フォトショップのフィルタなどの処理や、データベースの
バッチ処理などは高速化しますが、ゲームやらコンパイルやらには殆ど意味がありません。
ゲーム利用が50%もあるのであればDUAL系は薦めません。NT系OSはDirectX系で完全な98系互換ではあ
りませんし、DUAL環境は特にサウンドに関してのトラブルが発生しやすいのでゲームには向かないです。
フォトショップ専用機とか、仕事メインとか言うのなら一つの手ですけど攻撃空母さんの用途に合うとは
思えません。私だったら個人的には、P2B-Fなら物にもよりますが河童の8.5倍くらいまでは動く
物もありますから、まず石だけ買って試してみて、動いたらプラスIDE-RAIDを買って安上がりに
済ませますね。ゲームの遅さ解消にはグラフィックカード交換とメモリ増設とハードディスクの高速化が
効果があるのでそっちにお金をかけたほうがよいと思います。石が動かない(初期ロットのP2B-F)
マザーの場合は仕方が無いですが、河童対応ならマダマダ現役。もったいないとおもいますけど?