それはいくらなんでも・・・(長文です。無駄レスかも)


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 ず~む 日時 2001 年 1 月 01 日 17:25:05: [DG-002696]

回答先: Re: えっとですね…>天照、その名前を軽軽しく使って欲しくない 投稿者 ノットパニッシャー 日時 2000 年 12 月 31 日 12:55:52

ここで宗教について論じることはしたくありませんが、
私の意見としてお聞き下さい。

> その名前が汚されてしまう。

と仰いますが、
少し違うのではないでしょうか?
身近(?)な例を上げてみますと、
ある芸人の芸名をHNにしたとします。
そのHNを使った人が非常に不快な振る舞いをしたとします。
その本人である芸人の方が感じる「汚された」と、
その芸人のファンの方が感じる「汚された」は同じでしょうか?

私は同じだとは思えません。
勿論芸人と宗教上の信仰の対象を同列に置きたくは無いのですが(これは大前提)、
自分が好きで(歴史や宗教他色々)使うHNこそ「自由」なのでしょうか。
(「天照大神」に著作権があるわけではありませんし・・・)
ノットパニッシャーさんがどのような宗教を信仰されているかに興味はありませんが、
ご自分の信仰や信念を理由に他者を貶めるのは「自由」ではないのではないでしょうか。
他人の主義主張を理解しようとしてこそ自らを論じる事が出来る筈です。

> 表現の自由->書いたことについての全責任を負う覚悟が前提の
> 許された権利だということを、どれだけの人が気がついているか?自由と勝手を履き違えていないだろうか?

確かに仰る通りですが、
常連として書き込んでいらっしゃる方はそれくらいは理解していると思います。
実際私も気を付けて書き込んでいるつもりです(一応法学部ですし)。

ノットパニッシャーさんのご意見にも一理あるとは思います。
特に宗教(信仰)に関しては軽んじるべきではありません。
ですが、最初から喧嘩腰ではいけません。
もう少しやんわりと、
遠回しに言った方が良かったと思っています。

猫山ポルカ様が提供して下さっている折角の掲示板なのですから、
全員で穏やかに利用させて頂きましょうね。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]