投稿者 X 日時 2000 年 12 月 31 日 01:39:06: [DG-004403]
HDDの容量が残りわずかになってきてしまいそろそろ買おうかと思っていますが!
外付け(USBorSCSI)を買うか内蔵(IDE)を買うか迷っています・・・
内蔵の方が安いから良いと思いきや増設方法が難しそうだし下手すると壊れそう。
今までメモリ・SCSIと増設してきましたがHDDとなると扱いが難しそうですね!
やはり、外付けの方が良いんでしょうか?
現在家のPCはNECのVALUESTAR NX(Ve35d/5)です。HDDの容量は約6GBです。
だから、せめて20GBぐらいの容量の物がほしいです。
今、これに目を付けているんですが
■ IBM DTLA305020
5400rpm IDE 20GB 2MB ATA100
どうでしょう?
みなさんのご意見待っています。
よろしくお願いします。