皆様ご意見有り難うございました。


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 蒼い流星 日時 2000 年 12 月 12 日 10:31:36: [DG-000489]

回答先: 泣き寝入りはしません、勝つまでは(液晶のドット抜け後日談) 投稿者 蒼い流星 日時 2000 年 12 月 11 日 22:04:41

皆様の意見を拝見いたしました。
消費者寄りな方、製造者寄りな方、やはり色々な人がいますね。

私の主張としては、買う前に(抜けていると)分かるようにハッキリと
表示しておくことが必要ではないかと言うことです。
それで納得して買えばそれで良し、駄目ならばちゃんと選ぶ権利を与える。
まあ、当然抜けた物は売れないでしょうが・・・。
もし、通常より安く購入できたのならば値段分として納得したでしょう。
しかし、良品、ハズレ品を同じ値段で買わされた方としては納得できないはずです。
ましてや、購入者(使用する人間)を抜きにして、メーカーが勝手に「問題ない」
と言われても、それを判断するのはこちらな訳です。
今回は、AUTOCADを使用するためにどうしても真ん中付近の白点は
見過ごすことのできない点だったのでこういう手段に出ました。

購入前にチェックできないのが現実な以上、そして液晶がますます一般に広がるようになれば
こういうトラブルは増えていくと思います。
ましてや、決して安い買い物ではない以上、なにかしらの対策が必要になると思います。

=============================
・因みに、SONYでも一応液晶は製造しています。
(ノート用の大型かは分かりませんが)
・電話した際、一切怒鳴らずに冷静に向こうの話を聞きながらこちらの主張を言ったつもりです。
・>技術力を遺憾なく~
 交換後チェックをしないようなことを言っていたので、1回で事足りるようにして欲しい、という意味です。
=============================

書きたいことはもっとあります。が、文才が無く上手く表現できませんのでここまでにします。
意味が良く伝わらない、分かりづらい等有ったと思います。
それでもこんなスレッドにお付き合い頂きまして有り難うございました。m(_ _)m



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]