投稿者 TOM 日時 2000 年 10 月 04 日 21:55:04: [DG-003616]
回答先: そしたら 投稿者 sue7 日時 2000 年 10 月 04 日 21:05:49
>sue7 さん
ご指導ありがとうございます非常に参考になりました。
自作の構成と値段ばかり考えていて各パーツの対応保証期間
まで考えてませんでした(汗)
この辺で値段以外にも差が出ますね。
メモしておきます(笑)
電源も今日お店にいったらCPUの売り場の張り紙に
「当店ではアスロン推奨電源以外はサポートしません」
かかれていて電源搭載ケースにも「アスロン対応」
とかかれていたので何かあるからいちいち書いてあるのだろう
と思っていたのですがやはりそうなんですねぇ。
これもメモですね。
ケースのことなんですがこれはコストパフォーマンス重視に
反するのですが星野金属のMT1100(ノーマル)にしようと
思っているのですが。<アルミケースですね
WEBで使っている人の感想を見ると
電源が×内部の冷却が甘いと書かれていて少し考えてしまいました。(ショップの人はヘビーに使わないかぎりまず大丈夫ですよ
といってましたが・・・)
でもー外見は私にとって重要だったりしますので
他に外見よし機能性よしのおすすめケースはありますか?
最初に戻りますがやはり安定を求めるならPENⅢにしたほうが
いいのですかねぇ?
最初に行ったとおり機能的にはコストパフォーマンスに優れた
PCを作りたいのでアスロン(場合によってはデュロンも)
のAMD系で行きたいのです。
AMDさんには現PCを使いつづけるに当たって
K6-2へ変えたことによって(MMXから)寿命を伸ばしてくれた
恩もあるし(笑)
でもマザーとトータルで考えるとやはり安定度は・・・
ともなんですかねぇ(知識ないのでこの辺はもっと勉強
しなければいけませんが)