投稿者 sue7 日時 2000 年 10 月 04 日 21:05:49: [DG-000684]
回答先: 自作PCを作りたいのですが・・・ 投稿者 TOM 日時 2000 年 10 月 04 日 20:28:17
>12万前後でアスロンマシンを組もうと思います。
>コストパフォーマンス重視のマシン(但し安定性重視の)
>を作る予定です。
なるほど
アスロンならコストパフォーマンスはよいですね
ただちょっとクセのあるところもあるので
安定性は知識がないときついかなってのがあるので
買う前にいろいろと下調べをしてみてください
たぶんこれが一番楽しいと思います(^_^;
さて
>全体を一つのお店で買ったほうがいいのか?
>別にそれぞれのパーツを安いところで買ったほうがいいのか?
>またマザーとケースは一緒のところで購入したほうがいいとか
なのですが
初めてとのことなので
パーツの保証が
3ヶ月から6ヶ月くらい長めに有る店がよろしいかと
おなじ商品でも店によっては
初期不良1週間のみって店もあれば
半年や一年ってとこもあります
HDDとかの不良っていつくるかわからないし
まぁちょっとばかし高くてもそういった店で買ったほうが
何かあったときによろしいかと
そして一箇所がいいか別々がいいかですが
これはまぁ好みかなと思いますが
評判の悪い店とか素性のあまりよろしくない店とかありますので
これも前もってwebで調べてみてはどうでしょう
それとマザーとケースですが
別段一緒の店で買おうと別々に買おうと
とくにメリットもデメリットもないと思います
気に入ったケースがある店ですね
あ、アスロンならばアスロン推奨電源搭載のものをお勧めします
たまにケースの外見がおなじでも
店によって電源がまったく別ものだったりするので
同じだから全部同じと思い込まないで
きちんと確かめたほうがよいです
あと変にコンパクトだったり
オリジナリティーあふれる形なケースにすると
作業がしづらかったり
熱がこもって暴走しやすくなるので
なるべくシンプルで
電源がCPUの上におおいかぶさったりしない構造のものを
お勧めします
最近のパーツはHDDやらCPUやらビデオカードやら
高速&高機能なのでなにかと熱くなります
俺の知り合いのケースはコンパクトな形で
電源がCPUの上にくるようになってるのですが
めちゃめちゃ熱いです
ケースの上にチョコのっけておいたら
どろどろになります
そうそう
買い物するときは重いケースは後回し(^_^;
それとこれは私が勝手に経験上思っていることなんですが
アルミのケースって凄い軽いので
持ち運びのときとかには重宝しますが
最初のころいわれてたように冷えます?
冷えるって効果に関しては
そんなに無いような気がするのですが・・・