投稿者 loo 日時 2002 年 2 月 20 日 20:55:00: [DG-000913]
回答先: どうする書き込みDVD 投稿者 loo 日時 2002 年 2 月 19 日 21:26:30
ヒ〜ホ〜さん
> DVD-RAM/R、DVD+RW持っているけど、この記事見たら
> すごくげんなり。
うわー、病んでますねー(笑)
DVD-RAM/RがあればDVD+RWなんて殆ど使うことが無いと
思うんですが、なんで購入したんでしょうか?
あ、DVD+RWを先に買っていたとか?
いしかわさん
> とりあえずHDDで頑張りますが・・・それも限界がありますよねぇ。
ちょっと調べてみたら80GのHDDが15000円を切ってますね。
ビデオキャプチャーするには回転速度とかを考えなければ
なりませんが、HDDをバックアップメディアとして考えれば
青レーザーDVDまで耐えられそうです。
にょさん
> 最近の速いHDに慣れてると、なんかとってもマタ〜リとした速度です。
> でも9,800円だったので、2.3GB-GIGAMO買うより全然お得。
> 難点は誰も持ってない事だけど、バックアップ専用なら問題なし。
> あと、ディスクがもっと安ければなぁ...
かつてのEZ-DRIVEを思い出します。
それはもうこのコメントと同じ境遇を味わいました。
当時はZIPと128MのMOが主流だったところ、HDD並の転送容量と
ドライブ単価が圧倒的に安いという触れこみに関心を抱き、
フルピッチのSCSIコネクターに漢魂を揺すぶられて買いました。
ORBもやはりとは思っていたのですが、流石は元Syquest(涙)