投稿者 なんとなく 日時 2001 年 11 月 28 日 23:09:52: [DG-000765]
回答先: Re: 再現性すばらしいですよ~!(^^)>EGG 投稿者 WiNK 日時 2001 年 11 月 26 日 23:35:48
>GT は MIDI 端子・MIDI BASIC が増えただけでなく、 >メモリが 512KB で ST の2倍なんですよ(今の 1024 分の 1 ですね(^^;;)。 >あとは MSX-View っていう Window システムもどき(笑)が内蔵されていたり。 あ、言われてみれば、そんな話があった様な…。GTと云うとMIDIって 事しか印象に残ってなかったです。やっぱMSX事情は疎いかも?>私 >ちなみに MSX-DOS2 の制限(FAT12)で、1パーティション最大 32MB です(笑) >540MB のディスクは17個のパーティションに切られてます。 最大32Mって、apple ][(apple //e以降かも?)のハードディスク事情 でも聞いた事あります。ドライブアイコン沢山出来ちゃうのも同じです ね。 >88版シルフィードとかぜひやってみたいですね。 >PS2 版のあれはいろいろとあれでしたので(苦笑)。 あれでしたか。(笑)プレイステーション2で出たのを知って、「おぉ」 と思ったのですが…。MEGA-CD版は私も持っているのですが、グラフィッ クの美麗度がPC-8801版と違うので、あまりプレイしなかったです。(ぉ あ、決してソフト的に悪いからプレイしなかったのではないです。初め に入っていくならPC-8801版よりもMEGA-CD版の方が良いかもしれません ね。あの頃は皆PC-8801(SR)の能力を知った上で、「うぉ凄げぇ」とか云 ってたと思いますけど、知らない人だったら陳腐感を感じまくりな様な…。 >ムービーはかなり綺麗でおぉ~と思ったものですが…。 中古禁止として映画に関連付ける為(?)に、色々なソフトでムービー 入れてますけど、やっぱり肝心なのはゲームそのものですよね。