投稿者 オーディオショップ店員 日時 2001 年 9 月 27 日 23:25:45: [DG-001171]
回答先: AVアンプ選び 投稿者 粘土 日時 2001 年 9 月 27 日 04:00:58
AVC-1500とSTR-V535が19,800円ですか。安いっすね。
これはどっちでも「買い」でしょう。
特徴としてはAVC-1500はパワーアンプがしっかりしているので音質がいいといったところです。サラウンド感は並といったところですね。サラウンドモードに「ゲーム」というのがあるのでPC周りで使うにはいいかもしれません。
SONYはSTR-V535は置かなかったので、STR-V939Xを試聴したことがあるのですが、前後の音のつながりが非常によく、YAMAHA以上に魅力を感じました。
アンプはモニターの下に置くくらいなら、床にでもおいたほうがマシです。
インシュレーターは本当に音にこだわるなら最初からついている足を外してつけなければ効果はないので、とりあえず不要かと思います。
スピーカーは後でグレードアップしていけばとりあえず今の状態でいいと思います。
センタースピーカーはフロントとリアのつながりほど影響しないので、後々いいものに変えればOKです。
スピーカーは全部YAMAHAでセンタースピーカーはBOSEにするという人も多いですよ。音質よりもセリフや声がいかにきれいに再生できるかが重要です。
ウーハーはDVDに関しては低域信号が独立して入っているので、安いものでもつけておいたほうがいいです。新しく買うならYAMAHAのYST-SW45がメーカー処分で1万を切っていたのでどこかに残っていればこれが「買い」ですね。小さい割にけっこう鳴りますよ。
ちなみにスピーカー情報ですが、ソニーからB&Wみたいなツイーターが上にはみ出ているスピーカーが出ます。YAMAHAからも重量30Kgの重量級トールボーイスピーカーが一本8万くらいで出るそうです。