Re: FF3でもやるか


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 furu 日時 2001 年 7 月 24 日 01:10:12: [DG-000245]

回答先: FF10って面白いですか? 投稿者 じゅん 日時 2001 年 7 月 22 日 23:24:53

10年前にパチンコの景品でFF3取って、箱も開けずに置いてあります。やろうかしら?どうしよう?
中古で買ってFF1は持ってますが、途中で止まってますね。

一生懸命遊んだのはFF4〜FF6ですかね。
FF4はカベみたいなのに苦労して、なかなか終わらなくてねぇ。
FF5はヤリコミ要素もあって、アビリティとか増えるのが楽しかったな。
FF6のオペラのシーンは印象的で・・。
CD−ROMのビジュアルシーンのあるゲームだって遊んでいる筈なのにFF6のオペラのシーンは琴線に触れた。

ゲームのセリフは無い方がいい。
ビジュアルシーンでも声優の声は必要ない。
ワシはマンガ読むときでも、ゲームやる時でも、
全てのセリフは自分の心の中で、自分が演じているので。

マンが読んでても、心の中で声優が話してるし、アニメになって動いてる。だからマンが読むのは遅いです。
それに読み終わった後は、ドッと疲れます。

ワシはPS買うのが遅かったのでFF7/8は買うタイミングを逃しました。
FF9は触りだけでほったらかしてあります。
キレイ過ぎて、フィールドの何処を歩いているのか分かりません。
ゲームについていけなくなってます(-_-)


ここまでFFは順調に回を重ねてますが、FF11は大変そうだな。
通信環境なんてみんな違うのに、どうやって差分を吸収してゲームとして昇華していくんだろう・・。
文句が出るのはいつもの事だし、まだ日本はネットゲームは一般的じゃないと思う。

やっと通信RPGとしてFF11が出てきても、せいぜいレアアイテムと、召喚獣の交換ぐらいだったらポケモンと変わらなくなっちゃうな。


FF11はう〜〜んと遅くなるか、通信に対応されずに普通に出てくるかのどっちかだと思う。
スクウェアは1年に1本、FFをリリースしたいのだろうけど、
あと1年で通信ゲームがお腹一杯できる日本にはならないと思うよ。

別に通信なんて必要ないのに・・・夢中が欲しいだけなのにさ。


レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]