ゲーセンのシーケンシャルシフトの謎


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 DirtyMind (666 日時 2001 年 5 月 28 日 12:35:08: [DG-000418]

 こんにちわ。 突然ですが、ゲーセンにあるレースゲーで、シーケンシャルシフト
レバーの付いた物が有りますよね?
 
 例えば、レイブレーサーやバトルギア2といったゲームなのですが、あのシフト
はどのような構造になっているのかご存知の方はいっらっしゃいますでしょうか?

 何かというと、GT3用にハンドルコントローラ(青いの)とレカロのシートを購入
したのですが・・・  「ここまで来たら、シフトレバーも作っちゃえ!」ってな事で
考えていたのですが、センターに自動復帰する仕組みが思い浮かばんのです。

 今考えているのは、 

  ← UP     O    DOWN→
           |
           |
  NNNNNNNN*NNNNNNN       Nは1本のバネ、*でシフトレバーに接続
           |
           @                @はシフトの支点となるネジ
         □ | □               □はスイッチ

 ・・・こんなのを思い付いたのですが、これだと「UPに入れて、ぱっと放す」と
「びよよーん」となるような・・・  ギアガチャする場合は便利(?)だと思いますが、
カクンと入る(センターでピタっと止まる)ゲーセンのには程遠いですよね。

 つー事で、オペレータをしていらっしゃる方や、「こんなのどう?」ってのを思い
付いた方、レスよろしくお願い致します。
 ・・・・・・ドイツ製のウン十万するヤツを買えってのはナシです(^^;)



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]