Re: RPGはケーナさんだけの物ではない


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 DirtyMind (666 日時 2001 年 5 月 08 日 09:52:34: [DG-000418]

回答先: 多くのレスありがとうございます(激長文 内容なし) 投稿者 ケーナ 日時 2001 年 5 月 07 日 20:05:59

 「ケーナさんの為だけに作りました!」というのなら話は別ですが、ゲームは
日本中、いや世界中の人が楽しめるように作られている(と思う)ので・・・
 中には「最高に面白い」と感じる人もいれば、「イマイチ」と思う人もいるでしょう。

 プレイヤは数万人と存在しますが、ネットRPGでない限りシナリオは数十本が
限度。 これで、子供から大人まで満足できるゲームを作るのは難しいと思いま
すよ。  1度、自分で作ってみると「いかに難しいか」ってのが判ると思います。

 つか、お金(現実の)が、時間が、見合った内容が、評価が、他のソフトと比べて・・・

 こういう思考がRPGをつまらなくしている要因の一つでは?  余計な先入観や
思考を捨て、キャラや世界に肩まで浸かり、自分がゲームに入り込んだかのような
気持ちでプレイする。  見返りとかは期待せず、純粋な気持ちで望むべし。

#RPGって、「キャラを育てる」みたいな意味がありませんでしたっけ?
#最初からキャラをフル改造してしまったら、RPGである事を否定しているような・・・

 車やバイクと一緒? ノーマル(改造前)を知らないと、カスタムすべきポイントが
見えてこない みたいな。  先に進めなくなって、初めて改造する。  これだけでも
評価が変わってくると思いますよ。

 でも、バグとかフリーズは勘弁。  一気に冷めます(--;)  「石の中にいる」とは
違った意味で・・・(Enterを押すと墓場を抜けます ←ここで現実の世界に戻る)
 
#手軽にシナリオを楽しみたいのであれば、RPGよりもアクションの方がお勧めかも。
#無駄な「お使い&フラグ立て」が皆無ですし、経験値を稼ぐ必要も無いし。
#個人的には「FFX」よりも「デュープリズム2」をきぼんぬ



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]