投稿者 furu 日時 2001 年 4 月 12 日 01:45:54: [DG-000245]
導入後、止まらずに真面目に動いてくれてたWin2kですが、Cドライブの容量不足の為、パーテーションを5GB取って
クリーンインストールで2回目のインストールを決行しました。
Win2kのドライバは揃えていましたのですんなり進み、SP1、IE5.5、Windows Media Playerなども入れて順調でした。
でもWinCDRのアップデートパッチを入れた辺りで、シャットダウンが出来なくなりました。(ブルーバックの画面が出て、マシンが再起動してしまう)
対処法として
WinFAQさんのページも読んだのですが、デバイスドライバがASPI対応のものになっていないとダメとか書いてあるし・・・。
でもこの2ヶ月程、IE以外は調子の悪い所はなかったし、OSのフリーズなんてことは皆無で安定していたのですが。
前回、インストールした際には上書きインストで、
Win98→WinME→WinMEアンインスト→Win98→Win2k
と、スパゲティ状態でのインストールだったので反省してクリーンインストを試みたのですが・・・。システム構築後すぐにトラブルとは泣けてきます。
Win2k導入後のアップデートパッチの最良インスト順番なんてあるのでしょうか?
明日、3回目のインストを決行しようと思ってます。
あと、OSのデュアルブートはしません。