投稿者 YAL 日時 2001 年 3 月 01 日 22:39:02: [DG-002899]
Win2000とLinux(RedHat7.0J)をNTローダーを使って
デュアルブートにしたいんですが、どうしてもうまくいきません。
CドライブにWin2000(HDA1)
DドライブにWin2000その2(HDA5)
Eドライブに普通のデータ保管(HDA6)
HDA7にLinuxのスワップ(Win上では見えない)
HDA8にLinuxのルート(Win上では見えない)
ってな具合にHDの構成はなってます。
HDA8の先頭にLILOを持ってくる作業はインストールの時に
インストーラーにやってもらい、lilo.confを見ても
よさそうでした。
dd if=/dev/hda8 of=/bootsect.pbr bs=512 count=1
って打ってブートセクタを抜き出すと、中は何にも書かれてなくてスペースが入ってるだけのように見えるのでたぶん、そこが問題なんだと思いますが、何故でしょうか?
一応lilo.confもタイムカウントを0にして、
lilo
っとコマンドを打って、みてもダメでした、、。