投稿者 うみにん弐号 日時 2001 年 2 月 13 日 20:36:13: [DG-000442]
回答先: Re: あそこで買うくらいなら.... 投稿者 ケーブル1号店 日時 2001 年 2 月 12 日 11:30:03
>大阪は、あきんどの町です。1円でも高くお客さんに買ってもらうのが基本です。安売りは邪道です。
面白いっすねぇ〜
大阪商人はぼってなんぼ! 客をだまして一円でも高く売るのが常識なんすね
いやぁ〜勉強になります
二度と日本橋で買い物するのはやめときますわ
>ケーブルでは、レシートがなくても、外箱がなくても、購入後
>半年経っていても、ケーブルで購入した事がわかれば、、
>たとえば、店員が覚えていたりしたら、交換します。
店員が覚えていなくてレシートなければどうするんでしょか?
ソフマップさんみたいに交換しないんすかね
>それと、製品が不良であったり使い方がわからなかったら、
>メーカーではなく、店にきたり、電話したりする人が大半です。
この程度の事は常識ですな!
自分の店で売った商品に責任持つのはあたりまえの事
サポート対応に手間かかるからと言ってその分金額上乗せするのは
ある意味、お客を裏切ってるようなもの
自分の所で売った商品ぐらい、無償で対応してやらなあかんでしょ
>サポートが1日に10件もあった日があり
少なすぎでわ?
>電化製品などは、価格は高いけど、デパートで買う人も多いと
>思います。それは、サポートがいいからです。
確かに高いかもね、でも定価以上では売ってないぞ
そんなんよりジャグラーについて説明してくださいよ
サポート代金で2000円近く取る理由についてとかさ