投稿者 ファントム 日時 2001 年 2 月 10 日 00:06:27: [DG-002595]
回答先: Re: うろ覚えですが 投稿者 ダーティーマイン 日時 2001 年 2 月 09 日 12:23:33
> >sambaって"for windows"にする為にあるものだと思ってた。
>
>クライアントがMacだろうがUNIXだろうが共有できるはずですよ。
で、なぁ〜んでsamba使うんで?と聞いてるんです。
なんでWindowsのファイルシステムを(主に)しゃべるsambaをMacの
クライアント環境で入れにゃならんのか?ってとこが疑問なんですよ。
"最近のMacはSMBしゃべる"とか、"Samba入れときゃMacも安心"いう
話を私は聞いたことないので。
> それっていつの話でしょうか? NW3はダメダメでしたが、NW4以降は
> かなり改善されていますよ。
かなりね。
企業で使ってるとNW3からいきなりNW4にはできないので、互換モードで
使ってました。NDSもなんかいやらしいことになってたし。
>インストール時にNOSがハードウェアを認識
> するようになっているので、ハード選びで失敗する事も少ないと思います。
どっちにしろNW買わんと失敗か成功かわからんわけで。
>#2日間で8台立ち上げて、5年間でトラブルは6件(8台合わせて)。
サーバ12台、7年立ち上げて、2ヶ月に1度の割合で死亡宣告。
しかも、原因不明のエラーが続出&動いているようにみえて死んでる
というのがごろごろ。
>#この数字をNT鯖で出すには、私の腕では無理ですわ。
NTの場合、ハード的におかしいと,なっから動いてくれないことが
多いので、途中で面倒なことにならずに済みますね。(苦笑)
>#ちなみにクライアントは3000台以上、NW4.12J使用。
NW4.12ってNDS使ってかなりイヤな目にあったので...
ちなみにクライアント数は3〜4,000台でしたけど。
*立系なんで。