Re: OSが起動しない場合、どんな方法でバックアップを取ってますか??(長文)


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 まっちゃん 日時 2001 年 2 月 09 日 15:49:57: [DG-003613]

回答先: OSが起動しない場合、どんな方法でバックアップを取ってますか??(長文) 投稿者 Pru Pru 日時 2001 年 2 月 06 日 12:38:12

自分はリムーバブルケースつきのメンテナンス用マシン
に取り出したHDを入れて必要な情報を一回吸い出してるです。
で、セットアップしたら、LAN使って書き戻します。

ノートでもそれをやって、Win98のセットアップファイルを
一旦書き込んでからHDを戻して、直接セットアップ起動すると
CD要らずなので結構いいです♪

ほとんどそれでいくけど、
条件的にダメなときはDOSユーィテリティの「FD」
を使ってファイルを特定のディレクトリに逃がしてからOS入れ直しです
#しかし、raidにおいての有効性は不明

あまり難しいことをやると時間だけ掛かっちゃうから、
メンテナンス屋としては短時間で同じことできる方が仕事楽できます。

あと、ICQのコンタクトリストは確かフォルダ丸ごと持ってきて
それにセットアップかませばコンタクトリストや元の履歴
は使えたと思ったのだけど・・・自分の勘違いだっけか?
確かデータベース変換の機能がなかったかな?

悪いことは言わないのでWIN98SEとかにした方がいいと思うデス。
使ってみたけど、アヤシすぎ・・・



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]