私の研究室のパソコンなんです。


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 ばぁど 日時 2001 年 2 月 05 日 17:37:51: [DG-001576]

回答先: NEC VALUESTAR NX のBIOSに入る方法  投稿者 ばぁど 日時 2001 年 2 月 05 日 15:14:35

皆さん早速のレスどうもです。
言葉が足りませんでしたすいません。
問題のパソコンなんですけど、私が居る研究室の物で、
その研究室でパソコンが一番できる(といっても先生を含めて他が知らないだけ)のが私ですので、実質管理者は私です。

>っていうか何をやったそうなったの?
>たしかValue StarシリーズにはSCSIを起動ドライブにできなか>ったと思ったが・・・。
同じ研究室の人間が普通に使用して、普通に終了させた後、
普通に電源投入したらそうなりました・・・・・。

>他人のパソコンなどをとやかく触るのはどうかと思いますよ(^^;
>ぶっ壊したときはもう愁傷様状態だと思いますし(^^;
この件は先にも書きましたように問題ないです。

で、BIOSですが普通にF2押しっぱなしでも入れませんでした。
このパソコンはキーボードがUSB接続なので、このコードを抜いて
電源を入れると「キーボードを接続して下さい」という
注意のメッセージが出て、そこでキーボードを接続してF2を
押すとBIOSに入れました。HDD等は普通に認識されてました。
見た感じBIOSの設定は問題ないような。。。

で、次にSCSIカードを抜いて電源投入したんですけど
またしても起動せず。。。
F2押しっぱなしで電源投入→BIOS入れず
でウインドウズ起動ディスク→失敗 (数秒読み込んでいるような動作音ですが、その後FDDのアクセスランプはつきっぱなしで
無反応になります。
駄目元で、NECのシステムリカバリFDを入れるも同様の症状。

というわけで、FDをまともに読まないのでOSの再インストール
すらできません。
はっきりいって私のような素人にはお手上げです。
またMBの故障のようなら買い直した方がやすく済みますよね??
アドバイスお願いします。





レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]