この方法の由来 (たくさんある説の中の一つより)


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 sasaki 日時 2001 年 1 月 29 日 03:18:33: [DG-004682]

回答先: Rを電子レンジでチンって? 投稿者 Booo 日時 2001 年 1 月 29 日 00:53:59

 ただ単に電子レンジにRだけ入れても無意味です。

 この方法は普通のCD-Rドライブでは特殊な書き込みがされいてるPSソフトのコピーができないため、「何としてもバックアップを!」ということで発明されたコピー方法です。

 まずこの方法の発明者はいくつかの説がありますが、この中の一つとされているのが、元陽光という方が発明したMOD法です。(元という名前からMOD法と名づけられたそうです。)この方の方法はオーブンレンジを使用する方法で、PSソフトとRをぴったり合わせ、オーブンレンジで5分間程度熱することによって完成するというものです。しかし、元祖の方法では失敗する確率も高く、当初はあまり使われない方法でした。しかし、この方法を元に色々な方が思考錯誤を繰り返した結果、成功確率の高いMOD法が完成したわけです。ただこの成功確率の高いMOD法を発明した方は秘密主義で外部への公開はしませんでした。そこで、この発明者の知人がその方法をある程度盗み、インターネットを使って公開したわけです。やはり、ある程度なので完全なMOD法は今だに謎のままですが・・・。

 今は人によってこだわりを見せた焼き方が流行しています。例えば炭火を使って焼くなら、電子レンジ等を使うよりはるかに音質がよくなる(通常よりすきとおってしなやかな音になるそうです。)そうですし、ガスバーナー使用なら、しまった画像が楽しめるようです。この辺りについての情報はあまり知りませんが、同じソフトでもさらに楽しめるPSコピーが完成するそうです。

 上記はたくさんの説の中の1つですので、もしかしたら他の方がもっと有力な説を知っているかもしれません。ご存知の方がおられましたら教えていただけませんか?


レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]