投稿者 警備隊長 日時 2000 年 12 月 14 日 01:47:19: [DG-000238]
回答先: ゴミレス 誤字多いね.. 投稿者 UU 日時 2000 年 12 月 13 日 23:18:24
なんか酔っ払って書いた文面になっちゃいましたね。無知丸出し。申し訳無いです。
CPU:Celeron 566MHz(750にクロックアップ)
マザーボード:ASUS CUV4X
ビデオボード:AOPEN Geforce2MX(VGA PA256MX AGP CARD)
メインメモリ:320MB
こんな感じです。とにかく2D(特にアニメーション処理)の
ソフトを32bitフルスクリーンで表示すると途端に重くなる。
例をあげればZYXの「ハコてん雀」とか。ウィンドウ表示だと
問題無しなんだけど。
3Dだとものによってマチマチ。ILLUSIONの「ブルーティッシュ
マイン」はもうなんか10年くらい前のソフトみたいな動き。
ビデオカードのコントロールパネル上のアンチエイリアス機能を
カットしても変わらず。
ビデオカードのデバイスは添付のものを使用。チェックしても
正常に起動していると表示されます。
DirectXの診断ツールでDirectDrawとDirect3Dのテストをした
結果、Direct3Dは正常に表示。DirectDrawは、移動するブロックが
表示されるテストで、バックバッファ転送のフルスクリーン表示に
なると処理が重くなっています(ブロックの移動がのろい)。
製品説明では上記のシステムはすべてサポートされていると
表示してあるんですよ
とりあえず上記のビデオボードを持っていて、どうやって使っているか
教えてもらえれば助かります。っても、ただ入れてるだけで特に
問題無く動いてる人もいるんだろうねこれ。やっぱマザーとの
相性が良くないって事?
友人の話ではVooDoo系のデバイスがレジストリに残ってて、それが
影響してるっていうことを聞いたんだけど、そんなことあるの?
色々調べたけど検索にも引っかからなかったし、セーフモードで
チェックしても無かったしなぁ…。