投稿者 Pru Pru 日時 2000 年 12 月 07 日 16:06:05: [DG-000672]
自作のパソコンがいきなりWINを起動しなくなりました。
仕方ないので再インストールをしようとしてるのですが
FDISKで容量を分けてフォーマット。
んでWIN MEを入れようとしてるんですが
最低容量4391152バイト必要ですなどとでるんですが・・。
これはどこかのパ−ツが死んでいるのでしょうか??
DriveImage forCDRのイメージを復元するとできるのですが
DOSからMEをクリーンインストールしようとするときにでます。
(ちょうどGUIになるちょっと前くらい)
あともう一台のパソコンでも質問?なのですが
このパソコンも今は保留してあるんですけど
ME、98を入れようとするとcabファイルが壊れてますとかでます。98.ME両方
CD-ROMからHDDに落としてやってみましたが結局変わらず
さらに切り札?のSEも沈没・・。
これってやっぱりどこか壊れているのでしょうか?
NECのValue Star NX (VS35/47A)
なのですが・・。
マザー:不明
CPU:Pentium U 350@450
メモリー:384MB
HDD:4.3G+6.4GB+13GB
ビデオ:nVidia RIVA128
です。
CPUは定格に戻しても不可
以前もこんな事があって修理に出そうとしたのですが
サポートセンターに電話してみると「それはCD-ROMが傷ついてるだけです。」とかいわれてはじかれます(笑
環境を最初の状態64MB 4.3GBの時に戻してもエラーがでます。
さっきさらに電話してみましたが(NECの方)
「CD-ROMがだめだめ」といわれる ほかのCDで試してもだめな事をいう。
いろいろ説明して 一言口を開いたと思ったら?
「当社ではちょっとわかりかねます。」
おい〜〜〜!!! なんのためのサポートセンターだ!?!?(ちょとうけた
というか専門用語をわからないっていうのは・・。ちょっと・・。逆の立場なのでは?普通は・・・。(汗
というわけでここにくるしかなかったのですが・・。
似たような症状でもなんでもいいのでそれを対処した方法を教えてください。
自作PCの方は
マザー:Freewayの何だっけ?型番忘れちゃった・・赤マザーです。
CPU:ノーマルAthlon850@から割り900@稼動1100Mhzです。
メモリー:512MB
HDD:RAID IBMHDD(20GB(7200RPM) Matrax?(15G(7200rpm*2)
Quantum(Fireball? 30GB 7200rpm)
スカジ:Adaptec 2940AU
サウンド:Freeway 5.1のやつ
そのほかの機器 LANボードなどなど
ドライブはDVD CD-R です。