投稿者 まっちゃん 日時 2000 年 11 月 09 日 18:24:51: [DG-003613]
回答先: ポータブルでの音質向上について 投稿者 ポータブルCDプレーヤー 日時 2000 年 11 月 08 日 22:18:59
とりあえず音の評価をしたいならCD−Rベースじゃなくて、
ちゃんと「いい録音」のCDをお店に行って買ってきましょう。
どっちに原因があるのか分からない状況では分析ができないですから。
それでPCの話はサックリ切ることができます。
で、最近のポータブルってあまり音質は考えられてないです。
連続再生時間を重視してるのと、ポータブルユーザーの大半が
本当にいい音を知らないからですね・・・
(音量だけ上げて音におぼれている人が多い)
ためしにオーディオショップを覗いて本物を聞いてください。
世界が変わると思います。
ま、それはそうとして。
ポータブル型の音質向上というのはそれで製品ですし、
機器がぎりぎりまでコンパクトに作られているので、部品交換自体が
むりですから、改造はほとんど無理です。
できることがは一つ、ヘッドホンのグレードを上げることです。
ほとんどの場合、添付のヘッドホンのグレードが低いので音が悪く感じます。
で、直接音を鳴らすものだから材質がのグレード=音質と思ってもらってかまいません。
自分はインナーイヤー型を使い慣れているので使っているのはMDR-E888LP。
とりあえず、いいヘッドホンを選ぶだけで随分違いますよ。
MDR-E888SPならばソニーリモコンに直接ささります。
最近のストリートスタイルなら MDR-G82S がおすすめ
高い金を払うのはバカって言われるかもしれないけど、
音の悪いヘッドホンだと音量を上げてしまいがちになって、
難聴の原因になりかねないので、こちらが体には優しいです。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/cat098.html
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/cat096.html
ちなみに現在使用中のプレーヤはD-250改だったりして、
過去に何台か使ったこともあったけど、これを超えるものがない・・・
#多分機種知ってるヤツいないかなぁ・・・