投稿者 Lord of Nightmare 日時 2000 年 11 月 08 日 23:24:44: [DG-003850]
回答先: ポータブルでの音質向上について 投稿者 ポータブルCDプレーヤー 日時 2000 年 11 月 08 日 22:18:59
> NERO5を使い2台のドライブで,速度は2倍速で,
音質に拘るのなら、等倍以外は止めた方が良いかと思いますよ。
> PlextorPX-W8220で三菱やTDKを焼いたり,
> Plextorと相性が良くないといわれているフタロ系のKodac金や三井はSonyCDU-948Sにて焼いています。
> 最近はめっぽうKodac金を使っています。反射率は低いらしいですが読めないことは無いです。
そもそも、TDKのCD-Rはオーディオよりもデータに最適です。
Kodacもお世辞にも良い音とは言えないですね。
三井はオーディオ向きですが、お使いになってるのは日本製ですか?
もし台湾製であれば、諦めてください。
今、CD-Rで音楽を良い音で聴くなら、
マクセルのPRO-X か AXIAのCD-R AUDIO の PROタイプですね。
> 耳に引っ掛ける程度のヘットフォンなら購入を検討しているので,
極端な話、安いヘッドフォンってことですよね?
それなら、どのヘッドフォン、イヤフォンでも同じです。
ご自分でおっしゃってますが、値段の張る大型なヘッドフォン以外は差が出ないと思いますよ。
最終的に音に拘るなら、DATしかないですね(笑)