投稿者 番頭 日時 2000 年 11 月 01 日 01:13:39: [DG-003955]
回答先: Re: 解決しちゃってるんですが・・・ 投稿者 ふぁな 日時 2000 年 10 月 31 日 17:28:49
> SafeDiscは特定の組み合わせでないと焼けないらしい。
> PX-W1210TAとCloneCDでSafeDiscは焼けると聞いた。
> でも、私はMP9120Aがほしい。MP9120Aでは無理なんだろうか?
> どのソフトを使えばいいのか聞いてみた
> の教えてクンと思いましたね
で,どこがいけなんでしょうかね?
何も調べずに聞けばそう思われるんでしょうが,少なくとも
上記だけでも,ある程度調べてからの質問であることは分かる
でしょうし,少なくとも私の知る範囲で,MP9120AでSafeDisc
を焼く話題は,この掲示板に無かったはずですが。
ココは「質問」してはいけない掲示板なんでしょうかね。
> 「PX-W1210Aは対応しているのを確認している」って
> どう確認したのか書いてませんし。
少なくとも,何も確認せずに書くより数段ましだと思い
ますけど。
> 友達が焼いてる姿を見たのか、どっかのHPに書いてあるのを
> みたのか、EBにて確認したって書かないと。
質問の趣旨が伝わるようにするだけのために,そんな事を
書く必要を感じませんが。逆にいえば,同じ質問でも
「ココを調べたが分からなかった」とちゃんと書いていたら
厨房扱いされずに済んだんですか?
うみにん弐号さんからは,「SafeDiscが焼けるか」と書く
こと自体がお門違いだ,とご指摘を受けていますが,そうだと
したら情報源をいくら書こうがおんなじでしょうが。
少なくとも私が調べた範囲では「PX-W1210Aは対応している
のを確認している」ってのは間違っていないでしょうし,
MP9120Aでは対応しているかどうかの確認が出来なかった
ということも伝わるでしょうし。
> Pro-gが日本代理店をしていて、いずれ日本語版をリリース
> するつもりってのは過去にも話題になってますし。
ここは,常駐している人間しか質問しちゃいけない掲示板
ですか?
私は少なくとも,ここでSafeDiscを検索してすべて目を
通していますし,MP9120Aでも検索して,焼いた話が出てい
ないことも確認していますし。
この二つの検索で引っかかったスレッドには,どこにも
プロジーのHPに対応表があって,そっちの方が対応が早い,
とか最新の情報が載っている,といった類の話は無かった
ですけど。
私の目的を満たすために,CloneCDに関する話題について
すべて検索して目を通しておかなければならないんでしょう
かね。また,すべてに目を通せば,プロジーの存在は分かる
でしょうが,オリジナルのHPよりも情報が新しい,という
ことは分かったんでしょうかね。
その後に見た所でも,MP9120AでのSafeDiscの焼き方,
もしくはCloneCDがMP9120Aに対応しているかどうか,が
分かるHPは「裏ニュース」と「プロジー」しか見当たり
ませんが。
後学のために,他に「MP9120AでSafeDiscを焼いた話」
が載っているHPを教えていただけませんかね。
私の質問が「教えてクン」で有るならば,ご存知のはず
ですよね。私はどうやら「教えてクン」若しくは「厨房」
らしいので,是非そこから卒業させてくださいよ。
それとも,上記二つの存在を知らない事による質問は,
すべて厨房なんでしょうかね。
あなたはそんなに情報収集に長けているんですか?
一般的に,ここのようなUGがかったHPでは,前に話題に
上った事をまた質問するような輩を「厨房」「中坊」呼ばわ
りするんであって,関連するかどうか分からないような
他のHP(しかもオリジナルでないHP)を見なければ分からない
ようなことを質問することもそう呼ばれるのであれば,
皆中坊だらけって事になりませんかねえ。