投稿者 sue7 日時 2000 年 10 月 06 日 11:18:35: [DG-000684]
回答先: 皆さんのおかげで治りました。が、メモリーが半分に 投稿者 akira 日時 2000 年 10 月 06 日 05:08:33
>ダメ元でもう1度同じ構成でSETUPをしました。
これって
>FSBが113
ってことですか?
うーん(^_^;
>するとなぜだか機嫌が直ってSETUPができました。
ふーん
まぁ結果オーライで良しとしては?
>しかし相変わらず箱や説明書にはFSB133対応と
>書きながら実際にはできないので
>ABITにはだまされた気がします。
これは今のいろいろな実験からAbitが悪いとは
言い切れないと俺は思います
メモリか何かをかえたらきっちり動くかもしれないし
もともと問題ありのパーツを
ほんとはきちんと動くマザーにつけてるのかもしれないから
でもまぁ俺もBE6-2にはかなり泣かされましたけどね
ところでFSBの値を変えたときに
きちんとAGPとPCIへのクロックの供給の切り替えを
手動でやってますか?
>それからなぜだかメモリーカウントで128MBのはずなのに
>64MBになってしまいます。
>これはメモリーがヤバイのでしょうか?
ほかのマシンできちんと動いているメモリをつけても
おなじ結果になって
そのメモリを元にもどしたらきちんと認識する
ってんだったらマザーが不良
どんなメモリをつけてもそうならないのならば
メモリの不良です
比較実験してみないとわかりません