Re: いろいろためしてみましたが…


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 やまP 日時 2000 年 8 月 03 日 13:05:11: [DG-002618]

回答先: いろいろためしてみましたが… 投稿者 toho 日時 2000 年 8 月 03 日 09:27:19

中を空けてみてどこのベンダのブリッジチップが使われているか
調べてみて下さい。
そのテの商品でよく見られるのは

・Prolific -PLANEX
・SCM(旧Shuttle Tech) -Melco他
・ScanLogic -N/B品

あたりのICが使われていると思います。

また、通常USBドライバの他にStorage Classにバインドする
ためにHDCかSCSIドライバがロードされると思います。
そちらが読み込まれてないとすると、接続しようとしている
デバイスが対応していない(CHS式の小容量IDE-HDDなどだと
稀にある)か、そのデバイス側に何かしらの問題があると思い
ます。

また、IRQはPCI to USB Bridge側(South Bridge)でハンドル
されているので関係ないと思います。

可能性はあまり高くありませんが、上記のような別会社のUSB
-ATAPI製品のドライバを試してみるのもいいかと思います。
ただしその際には、ドライバの.INF内のStringがお持ちのもの
のVID, PIDに合うようにしましょう。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]