Re: CD-Rメディアについて


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 おみおみ 日時 2000 年 7 月 26 日 18:58:35: [DG-002518]

回答先: Re: CD-Rメディアについて 投稿者 RMS00100 日時 2000 年 7 月 26 日 07:19:12

もしかして、色素の開発関係とか、技術者さんなんでしょうか?
そうだとすると、非常に興味深いお話です。

いくつか気になったことがあるのでご教授ください。

> シアニンは元々緑色に近いものです

これは、CH鎖の影響で吸収が長波長側にシフトしたためですか?
だとすると、各社の構造の違いにより色は結構異なるように
おもわれますが、それほど構造に違いが無いのでしょうか?

> フタロシアニンは元々金色です そのため、保護液が金でも銀

アゾ系色素は耐光性・耐熱性に優れており
フタロシアニン色素も同様に、耐光性・耐熱性に優れ
さらに、酸やアルカリにも安定と想われますが
CD-Rメディア向けに開発したフタロシアニン系色素は
中心金属の影響や、構造の違いにより、
充分な耐光性が得られないのですか?
それと、中心金属は何を使っているのでしょうか?
金色の錯体というのは、おもしろいことでしょう。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]