なんでこんなところで落ちるんだろう?


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 VVs 日時 2000 年 7 月 19 日 23:50:05: [DG-002411]

組みあがって起動させるところです。
IDE・メモリの認識は問題ないようなのですが、30秒〜1分
くらいで電源がスパ!っと落ちてしまいます。
落ちた後しばらく2分〜3分たたないと電源入りません。
ビデオカードやサウンドカードをはずして起動しても同じようです。

雷鳥700ソケットA
M/B MSIのK7T−PRO(KT133)
メモリ I/OデータPC100(64MB)
IBM20GBをマスター、CD−Rをスレーブにしています。
G/BはASUSのAGP−V7700(GTSです)
電源300W級(JAZZの標準)
クーラーはCPUも箱もちゃんと動いてます

設定すらできない情況です
何かヒントください。
休ませる時間が長いほど次の起動時間が長くなるようです。
(そんなに替わりません。10〜20秒くらい変わるだけです)

あと、CPUクーラー(クーラーマスターのFC−PGA用)
の底に1枚板があるけどこれって必要な物なのでしょうか?
なんかバネの役目しかしてないような気がするのですが、
雷鳥の場合クーラー用のゴムパッドみたいなのがあるので不要な気がします。

2ちゃんでも同様な話題が出ていましたが、もっとひどいような状況です
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=961711950
その後彼もまた悪くなってるようです。

実は↑の別スレでこの投稿と同じ物をを立ててるんです。でもマルチポストとよばないで・・・





レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]