Re: DOSコマンドのHDDからHDDへのコピー方法


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 susu 日時 2000 年 7 月 19 日 03:53:39:
クライアント [DG-002403]

回答先: Re: DOSコマンドのHDDからHDDへのコピー方法 投稿者 Pru Pru 日時 2000 年 7 月 19 日 03:38:32:

まず環境が不明ですね。
c:\ にWINDOWS98 or 95 がインストールされている状態で
その他に  windows-NT or が入っている(もしくは入れた形跡がある。)のでは?
boot.ini とかって話しは元々NTからきているのでnt4.0でしょう。(WIN2Kにはboot.iniは無い!)
で、
結論からいうとNT純正で入っているBOOTローダーに必要なファイルが消えてしまっていると考えられる。
他のNTのBOOT.INIを持ってくれば直るかもしれないが
そのファイルだけ消えていればの話・・・。
それと、まさかNTFSにはしていないでしょう!?(以前の環境がWIN-NTだった場合。)

ここで解決方法!
パソコンが古いかどうかは知りませんがWIN98にはCD-ROMブートができまふ。
ハード的にCD-ROMブートができればどんな形であれ復旧できるはず。
またDOSコマンドが分かるんであれば他のHDDを取り付けてかたっぱしから必要なファイルを別のHDDに移動。
その後は全クリですな。(私だったらそうする。)

xcopyコマンドはあくまでもディレクトリーを丸ごとって話なんで
他のハードディスクがあればそれでもいいのでは?
ただデュアルブートはどっちにしても諦めだな。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]