投稿者 初心者教育委員会 日時 2002 年 8 月 06 日 08:34:55: [DG-000130]
回答先: 今までの自身の発言をチェックしてますか? 投稿者 yamp 日時 2002 年 8 月 06 日 01:33:25
すでに下で書いたことですが。
>・・どう思います?注意事項違反じゃないですか?適切な処置ですか?
>もし修正前のレスを読んだとしたらすみません。言い過ぎました。
適切か?というのは純粋に「指摘」するレスでも注意事項違反呼ばわりするということでしょうか?
ただの誹謗中傷であればもちろん不要ですが。
「叩く」というのはそれまでの書き込みで使われていたから引用したのであって、
全くの誹謗中傷にしか見えない書き込みまでも指すものではありません。
ただの誹謗中傷と指摘とは分けて考えるべきでしょう。
>と書かれてありました。これはどういう意味なのでしょうか?
>言ってることが矛盾しているように見えます。
「保護に値せず」というのは「質問者(初心者)の気持ちも考えろ」という意見に対する反論であり、
質問者の感情というのは理由にはならない、という意味でのものです。
掲示板としての利益を考えた場合、よってたかってつっこみを入れるのは不要でしょうね。
いくらなんでもそんなレスまでは支持していませんよ。
>初心者の質問があなたは「気にいらない」のではないんですか?
気に入るか入らないかは個人の問題であり、わざわざ問題にする必要があるとは思えません。
指摘する内容が正当であれば、動機が何だろうが誰にも非難できないでしょう。
>「気に入らない」なら注意事項に従い放置、「気に入った」ならそれなりのヒントを与えるべきでは?
放置はそれはそれでかまわないと思います。
なにも初心者質問を見かけたらレスをつけなければいけない、なんていうルールは当然ないわけだし。
しかし初心者質問に回答する等、そのような質問が許容されるかのような書き込みは回答者側で控えるべきでしょうね。
PC板設立前に起こったPC関連の初心者質問が殺到したようなケースが
ゲームネタで起こった場合、誰も指摘しなかったとしたらどういう状況になるか想像できますか?
>排除する理由に「気に入らない」というのは入ってないのですか?
>教育目的だとしても行きすぎのような気がします。
これはつっこみを入れる回答者の側にそのような感情があるか?という質問ですか?
「さぁ?」としか言いようがありませんが。
理由の一部に「気に入らない」というのが存在したからといって、それが全てを否定する理由になりますか?
他に正当な理由が存在すれば「気に入らない」「ムシャクシャしてるので誰かにぶつけたい」等どんな理由があろうと関係ありません。
>中級者用ど素人お断りな人でも「初心者追い出し」を認めている人ばかりではありません。
>それを不快に思っている人のことも考えてレスしてくださる とありがたいです。
「初心者お断り」とは注意事項にも板のトップにもうたってある、この掲示板の趣旨そのものであります。
それが不快だというのであれば何ゆえこの掲示板に出入りしているのでしょうか?