別にプロでなくても良いような?


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 White Lolita 日時 2002 年 7 月 30 日 18:41:22: [DG-000081]

回答先: ゲーム会社就職 投稿者 fissie 日時 2002 年 7 月 29 日 19:29:52

 ゲーム作りつーても、シナリオやサウンドやキャラデザや
色々と有るとは思いますが・・・ まずは「作ってみる」のが
大切だと思います。 口では何とでも言えますからね(苦笑
 
 RPGツクールでも、HSPでも、VBでも何でも良いと思います。
 (できればC++辺りを覚えておくと良いかも知れませんが)
 ネットを探せばフリーの言語とかも色々と有りますし。
 
 いきなり大作を作るのは無理だと思いますので、まずは
簡単な物(完成できるレベル)から作ってみる。
 で。 ・・・最後まで作れれば、素質は有るかな?と。
 
 ゲーム作りは企業に入社せずとも、高一でしたら今すぐに
でも出来ますよ?と。 って、既に「あー ダメだ、夏コミ
落ちるぅー!」とかヒーヒー言っていたら話は別ですが(笑
 
 要は、実際に作ってから判断しても遅くは無いのでは?と。
 遊びで作るゲームと、いわゆるプロの仕事は違いますが、
この経験は必ずプラスになります。 ソフトハウス以外でも。
 
 #どーしても というのであれば、まずはテストプレイの
 #バイトをやってみるのも手かも知れませんね。
 #現実の厳しさがお手軽に味わえると思います!?
 
 そだ。PS2をお持ちでしたら、こんなソフト↓も有りますよ。 
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/bs/
 
 言語はBASICですが、ゲーム作りの基礎は十分学べるかと。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]