投稿者 やん 日時 2002 年 3 月 26 日 16:05:28: [DG-001816]
こんにちわ、初めまして。 マルチポストに近いですが、ご容赦ください。 最近、ノートパソコンを買いました。 もともとデスクトップは持っていたのでルータで接続して 2台ともネットにつなぎつつ、データのやりとりをしようと思いました。 また、使用しているものは以下の通りです。 VAIO PCVーRX53(デスクトップ) VAIO FX55VBP(ノート) PBR001(ルータ) フレッツADSL1.5M (ブリッジタイプのルータ) です。 上のものを使い、先に述べたのもをやろうと思ったですが、うまくいきませ ん。 まず、両方ともネットにつなぐことはできました。 しかし、ノートを先に設定してしまったせいなのかどうかはわかりませんが、 ルータにブラウザを使ってアクセスしようとしてもノートしかアクセスできま せん。 また、両方ともネットに接続できるのですが、デスクトップのほうはやたらと速度が遅いのです。 また、メーカに電話したらXPの設定がおかしいんじゃないか、とのことです。ノートの電源を切ってデスクトップだけをネットにつないでも遅いままです、、、 これはどういうことなのでしょうか?また、直す方法はあるのでしょうか? あまりにも遅すぎて使い物になりません、、、 また、データのやりとりをしようとするとできるときとできないときがあります。 ノートを再起動するとやりとりができなくなったり、共有ファイルを変更するとアクセスできなくなったりします。突然できるようになるときもあります。 データのやりとりはマイクロソフトネットワークの共有にチェックをしたらできるようになったのですが、またできなくな場合があるのではないかと危惧しております。 データも共有の方法はこれで良いのでしょうか? なにかこうやればできる、というのも教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。