ご意見ありがとうございました(長文失礼します)


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 ヒューイ 日時 2002 年 3 月 25 日 13:56:58: [DG-001810]

回答先: HDに録画するにあたって 投稿者 ヒューイ 日時 2002 年 3 月 22 日 22:30:44

uskさん

テレビみてるときは、パソコンの操作はできないと勘違いしてました。
なんかの作業中に小さく端っこに置いておくのも、ありですね。

nakanomiさん

メディア安くても、700円ぐらい。
MPEG-2では1〜2時間しか保存できないみたいですね。
1、2時間で700円の価値のある番組なんて滅多にないですし。
nakanomiさんみたいに、手軽な録画を利用するのは良いですね。
私もそのようにしてみようかと思います。
ビデオテープは、ほんと管理に面倒です。

最近はUSBタイプがたくさんでてますが、ノートは使わないので、
MTV-2000考えていました。

遊ぶのがドリキャスではなくテレビ用に作られたプレステなので、周波数、走査線問題でアップスキャンコンバーターも必要なんですね。

Boooさん

>画質等はあまり気にされないのでしょうか?

良いにこしたことはないのですが、ストレスなく見られるくらいなら気にしないです。
目が疲れるのは、嫌ですね。
s-video出力でテレビに映そうとも、考えていたのですが、
対応形式の違いなどから綺麗ではないようですしね。
インターレスモード対応の製品を調べたいと思います。

意見をくださった皆様へ

テレビ、ビデオの役割を全てパソコンで、やりたいなと思っていたのですが、
その費用で、結構いいテレビが買える。
バイオの専用機には機能面で、まだかなわない。
ということに到り、今回はおとなしくテレビを買おうと思います。
モニタでテレビを映すため考えてくださった皆様、申し訳ありません。
もう少し様子をみてから、テレビアンテナを分配機、ブースターをかませて、HD録画はやってみようかと思います。

そして、貴重なご意見ありがとうございました。





レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]