でも、無いよりはマシかと(笑


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 White Lolita 日時 2002 年 3 月 11 日 09:48:51: [DG-000081]

回答先: 個人的には・・・ 投稿者 かいん 日時 2002 年 3 月 08 日 22:07:50

>なんで携帯で電卓? 単純な計算ならすぐできないかな
 
 例えば、友達(または知人)と食事とかに行った時。
 バラバラで支払うとレジで時間がかかってしまうので、
予め計算し、1人が集金して支払う なんて時に使ってます。
 
 これだけの為に日頃電卓を持ち歩くのはどうよ?と思い
ますし、「今回私が持つから、次回の支払よろしこ!」と
かいうのもアレですし。 
 
 やはり暗算するより電卓の方がラクで正確ですわ(^^; 
 
>Javaも今んところゲームだけでしょ?実用的なものが
>あったらなぁ。
 
 良く知りませんが、それはDoCoMoの端末でしょうか?
 Jのヤツ(J-SH51等)は自作Javaにも対応していますよ。
 つまり、無ければ自分で組む、みたいな。
 (ちなみに、探せば実用アプリも有るらしいです)
 
 ゲームの方も、Wizardly辺りはサクサク動いています。
 有料(300円/月)なのでWiz1本しか試していませんが、
「緊急(?)用の暇潰し」には十分すぎるレベルです。
 
 #つー事でJ-SH51を買っちゃいました(汗 約3万円。
 #31万画素のデジカメ(640x480でも撮影可能)が思って
 #いたよりも良い感じです。128MBカード買ってこないと。
 
 人それぞれだと思いますが、私の場合は「なんかもうPDA
(Palm IIIc)は要らないかも・・・ ってな感じです。
 つか、機能的に「SH51 >>>>>>>>>>> Palm」ですが(--;)
 
 音楽プレイヤーうんぬんですが、J-SH51はMP3デコード/
エンコード搭載していたりします(光出力から変換も可能)。
 ATRAC3? なんか、変換するのが面倒臭そうですね(汗
 
 今の所、「ムービー録画/再生」以外は満足しております。
 (携帯電話 って事を考えれば十分だと思いますが)
 スイスアーミーナイフと一緒?で、普段は使わない機能も、
有れば有るで便利ですよ。     ・・・多分(w



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]