投稿者 なんとなく 日時 2002 年 3 月 22 日 11:58:30: [DG-000765]
回答先: 1/144 デンドロビウム 投稿者 電気じかけの予言者 日時 2002 年 3 月 21 日 20:25:25
>地元のおもちゃ屋で19,500円で売られてます。 >どこのおもちゃ屋でも同じ価格じゃないでしょうか。 私の場合は、プラモデル購入ですとビックカメラが定番(最近 おもちゃのポイント還元率が5%になった)なのですけど、HG_UC デンドロビウムは、ほとんどの店ともぱっと見、それ位の売値 をよく見かけますよね。 私の地元では、他のものと同様1割引と云う店もありましたけど。 取り敢えず、2ちゃんねるの関連スレッドを見てみると、色々状 況が掴めると思いますよ。(私が覚えているので、やっぱ箱でけー とか、置いておく場所無いとか、やっぱ物的にはHG_UCだったと か、これ作るのに白フタのタミヤセメント一気に使い切ったと か、奥さんと一緒に見に行って買ったら離婚すると宣告された とか…色々) でも、久し振りに買うものでしたら、取り敢えず他のお手軽な ものでも良い様な…。(値段的にはお手軽でも、内容的に上な MGとか) 私的にはデンドロビウムはHGメカニクス(1/550)で良しとしま した。(HG_UC付属のDVD入手したいって気もしますけど)