投稿者 Cronogate 日時 2002 年 2 月 22 日 08:46:57: [DG-000758]
回答先: Re: Win2000ドメイン参加時のクライアントのプロファイルについて 投稿者 sou 日時 2002 年 2 月 22 日 02:20:52
ほほー。お勉強ご苦労様です。
自分で色々と試して、考えた上での質問は良い事だと思いますよ。
Windows9x系は元々ドメインでの管理の概念がない為、スタンドアロンでもドメイン配下でも同じユーザー環境が適用されます。
理由としては、Windows9x系はスタンドアロンとしての運用をメインに
しているので(家庭用・個人用としての色が強い)同じ環境が適用されます。
逆にWindowsNT系は企業でも運用をメインにしている為、1台のPCを
複数のユーザーが利用する形態になり、ユーザーごとにシステムに対する権限が存在するため、
ユーザー別に使用できるアプリケーション、システムを操作する環境等を変える必要が出てきます。
例えば、ファイルの共有の点で見てもらえば判るようにWindows9x系ではパスワードによる(簡便な)管理で、
WindowsNT系では(ドメイン)ユーザー名による管理と言う点でもそれぞれの目的とする運用形態の違いが出ます。
そのため、Windows9x系のWindows98とWindowsNT系のWindowsXPでは挙動が違ってきます。