投稿者 White Lolita 日時 2002 年 2 月 21 日 17:50:10: [DG-000081]
回答先: パソコン販売時にリサイクル費徴収義務付け 投稿者 firo 日時 2002 年 2 月 21 日 17:14:36
>デスクトップ型が5000円前後、ノート型が2000円強
大きさ(重さ?)で徴収金額を決めているような・・・
デスクトップ型と、ノート型。 分解のしやすさとか、
パーツの流用性を考えるとデスクトップの方が安くなり
ませんかね? 一体、どういう基準で決めるのやら。
それ以前に、PCB基板のリサイクルもそうですが
>家庭用パソコンのリサイクルは、部品に使われている
>貴金属などの有効利用が目的。
・・・目的は基板に使われている金? Gold?
金(銀+銅も取れましたっけ?)のみを取り出すのが
目的のリサイクルって、何の意味があるんでしょ??
色がついたガラスは(溶かして)再利用できない、
というか人気が無くて買い手がつかない。とか・・・
リサイクル、再利用の意味を知っているんですかね?
・・・さてと、どこにTVを捨ててこようかな・・・(ぉぃ
#企業で導入しているPCとか、本当にどーなっちゃうん
#ですかね? それにしても、明るい話題が無いですね〜