投稿者 SIREN 日時 2002 年 2 月 18 日 21:51:05: [DG-000826]
回答先: Re: 自己決断ですね^^ 投稿者 SAKURAの季節 日時 2002 年 2 月 18 日 15:45:12
みなさんRESありがとうございます。
まぁ部活用のPCを作る話になったので、
それではオレのPCを部活用にして、あまった予算を
少し頂戴してそれでPCを・・・・ってな話でした。(笑)
春先には作らなければいけないので、タイムリミットは4月です。
あとASUSですが実は部活の予算でASUSのマザボを買って、
それを自分のものにする予定でした、。
実は今もう実行して今新しく買ったASUSのマザボを使っているのですが、外れを引いたのかなんなのか不安定・・・。
原因がグラボとの相性だというのは分かったのですが、
ほかにも不明なWindowsのエラーがでたりして
(致命的なブルーパニック/Win2k)
結構イラついたので、友達売ってしまおうということで、
では、また新しいPCの構成を考えよう・・・。
っということです、。
(すでに買ってくれる人も見つかっている)
(私事が長文で失礼)
-------------------------
前からAOPENのAX4T IIには期待していたのですが、
いざ発売となったら日本発売ではRAIDとLANが省かれてしまい、
おまけにAGP-PROでもなくなって、普通のマザボとなって販売されていました(泣)
以前つかっていたAOPEN製のマザボがとても調子が良かったのでAOPENを好きになったのです、
i850チップのマザボももう数少ないですね。
GIGABYTEは友達で苦戦している人がいるので・・・。
Abitあたりで探してみますか・・・。
RIMMもインテルのロードマップからはサーバ分野でも削除される運命みたいですね。
そもそもi820失敗でRIMMの運命が決まりましたね。
何故か途中からでてきたDDRが・・・・。(悲)
実は安く上げることだけを考えればCelelon1.3GBに
SDRAMをつければいいとも考えているのですが、
ちょっとメモリを512以上つみたくなったので、i815系チップじゃ駄目だし、VIAはなんかCele系のチップセットはあんまり興味はじめからないみたいだし、。
INTELファンなのでAMDはちょっと手が出しにくい
変なポリシーみたいなのが無意識の中であったりするし、、、。(ぉぃ
i850チップ+P4の1.6GB(ノースウッドの最低ランク)
っでRIMMをつむのが今のところの最有力候補とちょっと
考えがまとまりつつあります、。