投稿者 きゃらみ 日時 2002 年 1 月 14 日 23:34:19: [DG-001523]
回答先: 何故にあなたはRPGに耐えられる? 投稿者 ケーナ 日時 2002 年 1 月 11 日 18:14:38
こういう話題は久しぶりな気がするので、参加させてもらいます♪
#fjを読んでた学生時代には良く目にしたな〜とか思いつつ。
ゲームをおもしろいと感じるかどうかっていうのは、
ある種バランスの上に成り立っているんだと思います。
単純に2面化すると、ストレスと、その発散によるバランス。
#単に楽しくなるだけよりは、いったん苦しんだあと楽しくなった方が、
#同じ楽しみでもより楽しく思えるという心理現象(?)
で、問題なのはたぶんこの『ストレス』になるものの種類と度合い、
そして『発散』になるものの種類と度合いだと思います。
自分が耐え難いものがストレスとして設定されている、
またはその度合いが自分の限界値を超えている場合で、
また発散の対象となるモノが自分にとって嬉しくないモノだったり、
度合いが足りないモノだったりすることが重なると、
おもしろくない、つまらない、だるいだけ、という印象を
強く受けることになるんだと思います。
で、こんなバランスなんて、人それぞれ好み次第でしょうから、
人によってゲームの感想、印象はそれぞれ異なって当たり前だと思うわけです。
例にとってみれば、所謂”おつかい”と呼ばれる要素がストレスして設定されていたとして、
それが自分にとって許容範囲のストレスであれば問題ないし、
その発散材料となるストーリー進行なりなんなりが対価として見合うものであれば、
自分にとっては十分おもしろいもの、と成り得るということです。
何となく、しょーもない一般論ぽくなったし、
話題的にあってるレスかどうか甚だ疑問ですけど、
もし参考なりさらなる議論の材料になれば幸い、ということで。
以上、駄文失礼。