投稿者 furu 日時 2002 年 1 月 05 日 08:18:08: [DG-000055]
回答先: 付け加え 投稿者 乱太郎 日時 2002 年 1 月 05 日 02:29:50
年末に私もPowerShotA20を購入したので、そういやCANONのHPも見ておこうと思ったのでついでに検索しましたよ。
1. CANONのURLをサーチエンジンで検索
2. CANONのページへ
3. デジタルカメラのカテゴリを探す
(でもここはCANONも悪い。扱いは現行機種のみで旧機種のコンテンツはバッサリカットされているから)
4. CANONのページの検索窓に「PowerShot350」を入れて検索。
そうすると下のリンクを探し当てる事が出来た。
当時のスペック表を見たところシリアルケーブルでの接続だけど、ケーブルも一緒に貰ったの?
添付されているCD-ROM等からデバイスドライバと画像関連のソフトは入れましたか?
推測するしかないけど、ソフト側から「転送ボタンポチッとな!」で転送が始まるのかもしれん。
っていうか、コンパクトフラッシュを使っているデジカメなので、
乱太郎さんのPCがノートならPCカードのコンパクトフラッシュアダプタ(ショップで980円ぐらい)を買ってきて、
CFのフォルダ内から直接コピーする方法もありますけど。
デスクトップならUSB接続のCFカードリーダー(以前2000円ぐらいで見かけた)の格安のを探して、それから以下同文。
普通のJPEGで保存しているようなのでそういう方法もありますね。
(昔のデジカメは独自規格の画像フォーマットも多くて、専用画像ソフトで読み込み、BMPで保存・コンバートする必要もあったから)
35万画素の中古デジカメだからお金掛けない方法で楽しむのがいいかと思いますね。