簡単ですよ。


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 ファントム 日時 2001 年 11 月 24 日 14:45:55: [DG-000213]

回答先: SCSIのCD−R(外付けタイプ)を内蔵タイプとして 投稿者 ぷー 日時 2001 年 11 月 24 日 10:45:53

ドライブはほとんど、ネジの位置まで規格にそってるようなので
どのマシンにでも内蔵できるでしょう。
(たまに牛柄のミドルケースで、 CD-Rのドライブが長すぎて
後ろにつっかえるなんてのもありましたが)
あとは、SCSI-IDのところの2進数のジャンパさえ
間違わなきゃそのまま付くでしょう。

MOドライブとかでMAC/ATの切り替えがあるものや、内部で
ターミネータを持ってるものはジャンパの設定で設定する
必要がありますが、外付けケースに入ってたものであれば、
特に問題となるようなところもないでしょう。
SCSIコネクタも、電源コネクタも普通の規格のものが付いて
いますので、特に変換ということもいらないと思います。

がんばって内蔵化してください。
余った外付けケースはバックアップ用のHDDを入れたり、
有効利用しましょう。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]