投稿者 パパガイ 日時 2001 年 10 月 24 日 21:51:25: [DG-000796]
回答先: えっ? 投稿者 TTM 日時 2001 年 10 月 24 日 21:41:38
>パパガイさんを責めるわけじゃないですが、もう少し
>正確な情報をお願いします。
いや、正確な情報を伝えていますが。
>ルータを使って、プライベートアドレスの環境を構築
>している事と、大学がプライベートアドレス環境を
>構築しているという二つの条件がクリアされるなら
>同一IPアドレスの使用が可能です。
そんなことはありません。
PPPoEをによるADSL接続でもNICにプライベートアドレスを
割り当てることは可能です。NTTやRASPPPoEなどのPPPoE
ドライバはNICをエミュレートします。グローバルアドレスは
それらのドライバによって仮想的に構築されたNICに割り当て
られます。よって物理的なNICのアドレスの設定とは無関係です。
>PPPoEによって、グローバルIPアドレスが振られますので、
>不可能です。
アドレスが割り当てられるのはNICではなくてPPPセッションに
ですから可能です。ADSLにおけるNICは単なるシリアルポートの
ような物にしかすぎません。
>逆に、YahooBBでも、ルーター使えば
>プライベートIPアドレスで運用可能です。
これは可能ですが私は質問者の知識レベルからして
ルーターを使っていないことを前提に書き込みました。
あなたは試して見られましたか?